アラサープレ妊活

東京都在住のアラサー新婚です。プレ妊活→妊活のお話をしたいと思います。リアルタイムですので、劇的な更新はないかと思います。

妊活に入る前にこんなに考えるとは

こんにちは。

 

妊活に入る前段階ですら、私はこんなに色々考えていて大丈夫なのかと思います。

 

でも、妊活=いつ妊娠しても良い!

という状態ですよね。

 

正直、いつでもいいとは今はまだ思えません。

「わたしのかんがえるさいきょうのじんせい」みたいなのがありまして、

2018年9~12月出産 可能な限り早く職場復帰。

2020年4月、転職。

1年間は働いて、2021年9~12月 OR 2022年9~12月第二子出産。

その後職場復帰。

 

とまあ、ただの絵に描いた餅というやつですね。

 

この間にも引越しや家を買うのか?転職先はどこになるのか?犬はいつお迎えしたらいいのか?などなど妄想が止まらないです。

 

どれも運の要素が強く、わたしの力だけではどうにもなりません。

とりあえず前にも書きましたが、妊活のタイミングだけは選択できるので、2018年5月〜2019年1月までに産めるように2017年8月〜2018年4月ぐらいまではなるべくタイミングとろうかと思います。 

 

それでできなければ不妊治療の病院を訪ねてみようと考えています。

 

でも、こうやって時期を限定するのは保活が大変だからに過ぎないですよね。

早生まれでも4月は無理でも5月や6月に預けられるのならばそれでいいですし、4月や5月に生まれると1年も復帰できないのか!と思うと少し考えてしまいますが、その後秋ぐらいに預けられるチャンスがあるなら、すごく良いと思うのです。

これはわたしだけではなく、1年間の産休をフルに使いたい人たちも4月じゃないタイミングで預けたい人たくさんいますよね?

 

解決策は難しいですよね。保育園予約制を始めた自治体もあるようですが、まだうまく稼働していないとのことです。

 

とりあえずはなんにしろ、保育園を増やすことが大事ですね。

 

子供が欲しい理由

 

子供が欲しい理由はなんでしょうか?

 

最近、妊活や不妊治療のブログを読んでいます。

本当に皆さん、時間とお金と労力を使っていて熱心にされています。

私はどこまで子供が真剣に欲しいのか、と考えてしまいました。もし半年できずに病院に行くことを考えると、とりあえずは病院には行きます。

自然がいいとか、夫が無理解だとか、生命の倫理に反するとか、そんな考えは私は持っていません。

なので、体外受精が目の前の選択肢として与えられた時、数回は試そうかな、と思うと思います。

ですが仕事が好きで自分の生きがいでもあります。

仕事を辞めてまでは体外受精はしないでしょう。

 

その時に、私は子供を諦めるのかな・・・?

 

子供がいない人生も、きっといいのではないかなーと思います。

犬が大好きですし、どっちにしろ犬が飼いたいです。

でも夫がすごく子供好きなので、がっかりしそうで、そんな姿は見たくないです。

 

私の考える子供がいるメリット

① 自分と夫の血を引く子供がどんな存在なのか知りたい

② 子供がいると自分の長い人生、楽しみが増える

③ 親が喜ぶ

④ 夫と絆が深まる

 

私の考える子供がいないメリット

① ずっと自分が思うがまま働いてやりたいことがやれる

② お金がかからない

③ 家を買う時に夫婦の事情だけを考慮できる

④ 旅行に行ったりお酒を飲んだり思いのまま

 

こんなところでしょうか・・・。

今のところは漠然と、なんとなく、本能的に欲しいです。

 

 

 

 

 

 

保育園事情下調べ

 

こんにちは。

現場まで調べた保育園について書き連ねます。

 

私が住んでいるのは東京都です。田舎育ちなものでラッシュ時の電車へのストレスが半端なく、職場に近い場所を選びました。

自分の区は子育て環境はなかなか良いのでは?と思います。公立の小中学校の評判は良く国立や都立、私立の学校がわんさか近所にあります。

 

対して、保育園事情はどうかと言いますと・・・。

貧弱です!

 

23kids.tokyo

 

東京都やばいな・・・

内定率も本当に低いです。

matome.naver.jp

 

 

 

個人的には認証や認可外ももちろん考慮したいのですが、そもそも認証→認可、認可外→認可を推し進めることで「待機児童(認可のね)」を減らすことに邁進してきた東京都ですので、認証園や認可外園が非常に少なくなってきてます。

 

詰みすぎー!!!

 

転勤って・・・

 

転勤、って本当にクソじゃないですか?

 

私、夫が結婚早々に転勤になり、私は東京で仕事があるしここでしか将来のスキルアップができないと確信しているので、今はついていくことができません。

つまり単身赴任です。

この新婚でなるべく早い年齢で子供が欲しいと思っている今、なぜ転勤があるのか?

 

夫のせいだと思ってないです。

世の中の会社の方針が専業主婦を大前提とした体制になっていることが問題です。

共働きしていたら男にしろ女にしろ、転勤を命じる=家族に負担を強いること!

誰得?

しかも同じような仕事をしていて東京でもまだまだ学ぶことが多い20代の夫を地方転勤させることでどんなスキルアップがあるというの?慣習でしてるだけでは?

もちろん、その人でしかできない仕事があり任されて転勤してしまうのはしょうがないことだと思いますよ。

 

でも基本的に転勤は「本当に断ってもいい打診」にすべきではないでしょうか。

可能ならね。

それで女性の正社員退職と少しは子供が増えるかもしれませんよ。

 

 

 

 

妊活始める経緯

 

入籍は11月。結婚式は4月。

 

ようやく落ち着いてきたので妊活なるものを始めようかと思います。

妊活の定義は「意欲を持って妊娠しようと行動すること」と妊活本に書いていましたので、不妊治療の前段階の「そろそろ避妊をやめて妊娠しようかなー」という状態です。

 

さて、妊活を始める前に、私は都内に在住しており、例によって話題の待機児童問題が紛糾しています。

早生まれが圧倒的に不利。0歳4月に入れねばならぬ。

 

そしてまだ妊娠もしていませんが、産後は可能な限り早く復帰したいと思っています。

なぜなら私が現在専門職についており、フルタイム勤務ではなく育休のお金がもらえないからです。もちろんキャリアの中断の時間を可能な限り短くしたいと現在思ってます。

いざ出産したら可愛すぎて子供を預けたくなくなると周りの人は言っているので、まあ、わかりませんが・・・。

 

その条件を満たすため、出産の目標時期は2018年の9月〜11月!!(保育園が4ヶ月以上の所も多いため)

逆算して妊娠するには2017年12月〜2018年2月!

 

と、ここまで順調に行けばいいのですが、当たり前ですがそこまでバースコントロールできませんよね。そこを逃せばまた不利な早生まれ時期を避けるのか?となります。

 

不妊が叫ばれている世の中、そこまで悠長に待っていられるほど、自分の妊娠力に自信はありません。

 

なので2018年5月~2018年11月ごろに産みたいと思っています!

逆算して2017年8月~2018年2月の妊娠狙いですね。

 

今5月じゃん!ということで、あと3ヶ月は基礎体温を測ったり子宮頸がん健診に行ったりしてます。

 

進捗遅くてすみません。

とりあえずバースコントロールを目論むも、あえなく撃沈するフラグかもしれませんね。